【中2歴史】江戸幕府とアメリカ使節の討論を予想しよう!日本の近代の入り口を考える授業

中2歴史

ペリー来航と日本の幕開け: 貿易と国際政治の舞台

日本の中学2年生が学ぶ「ペリー来航」は、日本の歴史において近代の扉を開いた出来事であり、

その重要性を理解するためには、ペリー来航後の駆け引きや貿易に関する事象を掘り下げる必要があります

授業の中身に入る前に、概要の説明から入りました

概要説明

ペリー来航→日本の近代の幕開け

ペリー来航は、1853年、アメリカの提督マシュー・ペリーが率いる艦隊が、鎖国政策を続けていた江戸時代の日本に到着した出来事です

この来航は、日本が外国との交流を拡大し、近代的な国際社会に参加するきっかけとなりました

その後の外交交渉により、日本は開国を余儀なくされ、幕末の混乱を経て明治時代へと進んでいくこととなります

ペリー来航後の駆け引き

江戸幕府とペリー一味との駆け引きは、日本の未来を左右するものでした

幕府は国の安定を求めつつも、アメリカの要求に応じることで国際的な摩擦を回避しようとしました。

この時の駆け引きは、日本がどのようにして外交的な手腕を駆使し、国益を守ろうとしたのかを理解する上で重要です

貿易のメリット・デメリットのおさらい

貿易には様々な側面があり、その影響は国家や経済に大きな変化をもたらします

貿易のメリットとデメリットを整理してみましょう

メリット

  1. 経済効率が向上: お互いの得意な分野で生産し、貿易によって労働時間や労力を節約することが可能
  2. 戦争の可能性低減: 互いに必要な商品を提供することで国際的な対立が緩和され、戦争の可能性が減少
  3. 国の繁栄: 輸出入によって経済が拡大し、富国強兵に繋がる可能性をもつ

デメリット

  1. 雇用の喪失: 輸入品が同業者を競争から追いやり、雇用の損失が生じる可能性がある
  2. トラブルの原因: 貿易摩擦などが発生し、国際的なトラブルの原因になる可能性がある
  3. 国の衰退: 他国との競争で劣勢に立たされ、国の生産力が低下してしまう可能性がある

論点: 立場1と立場2の主張の予想

この貿易のメリットとデメリットを踏まえ、江戸幕府とアメリカがどのような立場から駆け引きをしていたのかを予想してみましょう。

立場1:江戸幕府が守りたい管理貿易

江戸幕府は、国の安定と秩序を重視し、管理貿易を通じて外国との交流をコントロールしたいと考えていた可能性があります

この立場からは、国内の安定を維持しつつ、外国との貿易による悪影響を最小限に抑えようとする姿勢が見られるでしょう

立場2:アメリカが求める自由貿易

一方で、アメリカは自由貿易を主張しており、市場の開放と共に自国の商品を輸出しやすくし、経済的な利益を最大化したいと考えていた可能性があります

彼らは、制約のある管理貿易ではなく、自由な経済活動を推進することで国際的な発展を期待していたかもしれません。

このような立場の対立が、幕末の外交交渉において重要な論点となりました

ペリー来航後の動きを理解することで、日本がどのようにして近代化に向かって歩み始めたのかが明らかになります

授業の活動

授業ではこちらのプリントを提示し、活動を進めました

グループ討論:立場1と立場2の対話

授業では、生徒たちは4人のグループに分かれ、立場1の生徒2人と立場2の生徒2人で討論を実施じしました

江戸幕府が守りたい管理貿易とアメリカが求める自由貿易の対立する立場から、ペリー来航における外交交渉について議論しました

立場1の生徒たちは国の安定を重視し、立場2の生徒たちは経済的な自由を重要視する立場を取り入れ、活発な意見交換が行われていました

討論内容の確認:何グループかを指名し、全体に共有

教室では、複数のグループをランダムに指名しグループでどのような討論を行ったか共有しました

異なるグループからの報告では、様々な意見が交錯し、生徒たちが歴史的な出来事に対する異なる視点を理解し合っていたことが明らかになりました

一部のグループは実際の歴史的な文献や資料を引用しながら論点を展開し、他のグループは想定される当時の状況に基づいて仮説を立てていました

まとめ:史料を提示しての活動

最後に、生徒たちに対してまとめの時間を設けました

ここでは、実際の史料や文献を生徒たちに提示し、それをもとに行われた討論のポイントや当時の状況に基づく意見交換の様子を確認しました

生徒たちは自らの意見を根拠にするだけでなく、歴史的な資料を引用して論理的な主張を行ったことが、歴史の授業をより深化させたことを実感したと思います

この授業の意義

この活動を通じて、生徒たちは歴史的な出来事を理解するだけでなく、

異なる視点や意見を尊重し合い、自らの意見を裏付けるために調査と分析を行うスキルを身につけることができたと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました